開催日時:令和5年1月20日
申請者 | 5階西病棟 副看護師長 本多 昌子 |
---|---|
22-07-01 | 血液内科病棟で抗がん薬治療を続けながら療養している造血器腫瘍の患者・家族の苦しみへの介入 |
審査の概要 | 実施状況報告 目標症例数:3例 同意取得例数:3例 実施例数:3例(うち完了例数:1例) |
判定 | 承認 |
申請者 | 5階東病棟 看護師 木村 まどか |
---|---|
22-09-01 | 乳がん術後患者が退院後に抱える不安や気がかりの実態調査 ~効果的な退院指導・支援を行うために~ |
審査の概要 | 実施状況報告 目標症例数:30例 同意取得例数:18例 実施例数:15例(うち完了例数:2例) |
判定 | 承認 |
申請者 | 緩和ケア病棟 看護師 品田 幸子 |
---|---|
22-11-01 | 結核病棟の外国人患者との関わりを通した看護師の思い |
審査の概要 | 実施状況報告 目標症例数:15例 同意取得例数:15例 実施例数:15例(うち完了例数:13例) |
判定 | 承認 |
申請者 | 4階東病棟 副看護師長 長谷川 あゆみ |
---|---|
21-03-01 | 急性期慢性期混合病棟看護師の終末期患者家族への対応の充足に向けて~看取り時、患者家族対応の現状の調査 |
審査の概要 | 研究科題名の変更、研究責任者役職変更・分担者追加、研究目的の文章・追加変更、研究の意義、研究の方法、研究デザイン、予定研究対象者数及びその設定根拠、統計解析方法、評価の項目及び方法、試料情報の種類・量、研究の期間変更、研究対象者の選定方法、インフォームドコンセントを受ける手続き等の文章追加 等 |
判定 | 承認 |
申請者 | 血液内科部長 斉藤 明生 |
---|---|
23-03-01 | 疫学調査「血液疾患登録」 |
審査の概要 | 血液疾患の発生数、死亡数に関する動向を把握する。 |
判定 | 承認 |
申請者 | 血液内科部長 斉藤 明生 |
---|---|
23-03-02 | 血液疾患に合併したCOVID-19の臨床的検討(仮) |
審査の概要 | 学会発表・論文投稿等 血液疾患にCOVID-19を合併した症例の転帰及び好ましくない経過に関与する因子、原疾患の経過に及ぼす影響などをより明らかにするため、当院単施設における血液疾患に合併したCOVID-19症例についての臨床試験を行う。 |
判定 | 承認 |
申請者 | 血液内科医長 入内島 裕乃 |
---|---|
23-03-03 | 未治療多発性骨髄腫に対するダラツムマブ含有化学療法の重篤な好中球減少と腫瘍量、腫瘍細胞増殖能の検討 |
審査の概要 | 学会発表・論文投稿等] 初発多発性骨髄腫に対するダラツムマブ含有化学療法中の重篤な好中球減少と診断時の腫瘍量、および腫瘍細胞増殖能との関連性の有無を検討する。 |
判定 | 承認 |
申請者 | 消化器外科医師 沼賀 有紀 |
---|---|
23-03-04 | 当院におけるCircular staplerを用いた腹腔鏡下食道空腸吻合における手技の工夫と治療実績 |
審査の概要 | 学会発表・論文投稿等 Circular staplerを用いた腹腔鏡下食道空腸吻合における手技の工夫と治療実績 |
判定 | 承認 |
申請者 | 消化器内科医師 須賀 孝慶 |
---|---|
23-03-05 | 群馬県婦負におけるMAFLD肝硬変の実態に関する研究 |
審査の概要 | 肝硬変症例の実態等について調査し、MAFLD肝硬変の病態を明らかにする。 |
判定 | 承認 |
開催日時:令和5年1月20日
申請者 | 5階西病棟 副看護師長 本多 昌子 |
---|---|
23-01-01 | カスタマージャーニーマップを活用した担当看護師の役割を果たせるスタッフの育成 |
審査の概要 | カスタマージャーニーマップを用いて、スタッフが担当看護師の役割を果たせているか調査を行い、その結果をフィードバックすることで、より質の高い看護師の育成を目指すことを目的とする。 |
判定 | 承認 |
申請者 | 4階西病棟 看護師 林 莉那 |
---|---|
23-01-02 | 「肺がん手術を受ける患者さんの術前から術後における不安の変化 ~不安の変化に寄り添う看護を行うために~」 |
審査の概要 | 肺がんの手術を行った患者さんの不安の変化に関する研究が少ないため、質問用紙を用いて調査し、手術前、手術後、退院間近での不安がどのように変化するのかを明らかにし、不安に寄り添った看護につなげるための研究に取り組む。 |
判定 | 承認 |
申請者 | 脳神経外科医師 板橋 悠太郎 |
---|---|
23-01-03 | 偏桃体腫大を伴う側頭葉てんかんに関する後方視的研究 |
審査の概要 | ・当院で診療を行ったTLE-AEの症例から、臨床的特徴を明らかにする。 ・TLE-HSとTLE-AEの臨床的差異を明らかにする。 ・TLE-AE診療におけるMRI初見、診断におけるASLの有用性を検証する。 |
判定 | 承認 |
開催日時:令和4年11月18日
申請者 | 7階東病棟 看護師 品田 幸子 |
---|---|
22-11-01 | 結核病棟の外国人患者との関わりを通した看護師の思い |
審査の概要 | 看護師の思いを明らかにすることで、外国人患者がいまよりもさらに質の高い看護が受けられることを目的とする。 |
判定 | 承認 |
申請者 | 3階東病棟 看護師 坂本 智美 |
---|---|
22-11-02 | 口腔内評価スケールを用いた口腔内評価に基づく口腔ケア ~重症心身障害児の個別性を踏まえた統一した口腔ケア手技のために~ |
審査の概要 | 重症心身障害児の口腔内環境の悪化は齲歯の発生や細菌の増殖、また、それによる二次障害の併発を起こす危険性もあるため、口腔内環境悪化防止のために口腔ケアが重要である。OHATを活用し口腔内評価をすることにより、同じ目線で口腔内の観察・評価が行え、客観的な口腔ケア方法が立案できる。また、スタッフ全員が統一した手技で口腔ケアを実施することで、どの程度口腔内環境の改善等変化がみられるか、再度OHATで評価する。そこから重症心身障害児の患者の状態に応じたケア方法を明らかにし、病棟で実施する基本的な口腔ケアの介入方法につなげる。 |
判定 | 承認 |
申請者 | 緩和ケア認定看護師 奥澤 直美 |
---|---|
22-11-03 | 苦痛の質問票による基本的緩和ケアの評価 |
審査の概要 | 患者入院時に「生活のしやすさに関する質問票」を使用した苦痛の評価を行い、病棟看護師が基本的緩和ケアか専門的緩和ケアの判断をしている。今回、基本的緩和ケアとなった患者の評価を行い、プロセス評価と課題を明らかにする。 |
判定 | 承認 |
申請者 | 緩和ケア認定看護師 奥澤 直美 |
---|---|
22-11-04 | 苦痛の質問票による緩和ケアのニーズ |
審査の概要 | 「生活のしやすさに関する質問票」を使用した苦痛の評価により、緩和ケアのニーズを把握し、緩和ケアチームへの依頼件数の増加を見込んだが、昨年度は微少した。緩和ケアチーム依頼患者の苦痛の質問票により緩和ケアのニーズを明らかにする。 |
判定 | 承認 |
申請者 | がん診療部長 横田 徹 |
---|---|
20-01-06 | 化学療法既治療の転移乳がんに対するアベマシクリブ療法の観察研究 |
審査の概要 | 有害事象報告 |
判定 | 承認 |
申請者 | 血液内科医長 入内島 裕乃 |
---|---|
21-07-15 | 再発・難治性多発性骨髄腫(RRMM)患者を対象としたイサツキシマブの非介入、国際共同観察研究 |
審査の概要 | 研究協力者の変更(追加) |
判定 | 承認 |
申請者 | 消化器内科医長 古谷 健介 |
---|---|
19-03-05 | 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築 |
審査の概要 | 研究計画等の変更。 研究名称(ver9.0→ver10.1)、研究実施体制、研究方法と期間、研究対象者の選定方針、インフォームドコンセントを受ける手続等、個人情報の取扱い、研究機関の長への報告内容及び方法、雛形・情報公開 |
判定 | 承認 |
開催日時:令和4年9月16日
申請者 | 5階東病棟 看護師 木村 まどか |
---|---|
22-09-01 | 「乳がん術後患者が抱える不安を知るための実態調査~効果的な退院指導・支援を行うために~」 |
審査の概要 | 乳がん患者の退院直後から術後初回外来時までに抱える不安や気がかりを明らかにし、年齢層や家庭・社会での役割などの特徴を踏まえ、退院指導を強化し、個別性を交え指導できるよう役立てる。 |
判定 | 承認 |
申請者 | 血液内科医長 入内島 裕乃 |
---|---|
22-09-02 | 「再発難治性多発性骨髄腫患者における、イサツキシマブによるカルフィルゾミブ関連心血管有害事象軽減の検討」 |
審査の概要 | イサツキシマブによる、カルフィルゾミブ関連心血管有害事象の減少効果について検討。 |
判定 | 承認 |
申請者 | 血液内科医長 入内島 裕乃 |
---|---|
21-07-15 | 再発・難治性多発性骨髄腫(RRMM)患者を対象としたイサツキシマブの非介入、国際共同観察研究 |
審査の概要 | 有害事象報告 |
判定 | 承認 |
開催日時:令和4年7月15日
申請者 | 5階西病棟 副看護師長 本多 昌子 |
---|---|
22-07-01 | 血液内科病棟で抗がん薬治療を続けながら療養している造血器腫瘍の患者・家族の苦しみへの介入 |
研究の概要 | 血液内科病棟で抗がん薬治療を続けながら終末期を過ごす造血器腫瘍患者の患者・家族の苦しみを明らかにし、その苦しみに対する具体的な看護支援について検討することを目的とする。 |
判定 | 承認 |
申請者 | 7階東病棟 副看護師長 中野 真瑛 |
---|---|
20-07-02 | 隔離状況下における結核患者がベランダを利用することによる心理状態の変化 |
研究の概要 | 今年度よりベランダの利用が許可され、現在、安全に使用できるように検討している。入院中隔離状況下である結核患者が、ベランダを利用することで、心理状態にどのような変化をもたらし、効果が得られたか明らかにし、今後の看護援助に活かして行くことを目的とする。 |
判定 | 承認 |
申請者 | 血液内科医長 入内島 裕乃 |
---|---|
21-07-15 | 再発・難治性多発性骨髄腫(RRMM)患者を対象としたイサツキシマブの非介入、国際共同観察研究 |
研究の概要 | 実施状況報告 目標症例数:10例 同意取得例数:6例 実施例数:6例(うち完了例数 0例 中止令数 0例) |
判定 | 承認 |
申請者 | 整形外科(ハンドケアセンター)医長 加家壁 正知 |
---|---|
20-11-04 | MX-300 HIP システムに関する有効性、安全性および有用性についての臨床調査 |
研究の概要 | 実施期間(2023年4月30日まで)、調査機関(2023年10月31日まで)の延長 |
判定 | 承認 |
開催日時:令和4年5月21日
申請者 | 教育研修担当 副看護師長 髙橋 香奈 |
---|---|
22-05-01 | A病院 新人看護師を取り巻く働きやすい環境を考える ~新人看護師のモチベーショングラフの結果から~ |
研究の概要 | 新人1年間の仕事に対するモチベーションを、点数-100~+100で描き、同時に感情や思考・行動・関わりを持った人について記載する。モチベーションの変化と新人看護師を取り巻く動く環境との関連性について傾向を分析する。 |
判定 | 承認 |
申請者 | 内科系診療部長 吉井 明弘 |
---|---|
20-11-07 | 多分野合議による間質性肺炎診断に対する多施設共同前向き観察研究Providing Multidisciplinary ILD diagnoses (PROMISE) study |
研究の概要 | 臨床研究の継続の適否、変更申請(人事異動に伴う研究協力者の変更) |
判定 | 承認 |
申請者 | 内科系診療部長 吉井 明弘 |
---|---|
21-07-06 | ALK陽性進行期非小細胞肺がんに対するブリグチニブに関する多施設共同前向き観察研究(WJOG11919L) |
研究の概要 | 登録期間の延長、及び登録基準の拡大(初回治療としての殺細胞性抗がん剤投与歴の許容)、試験名の修正、ならびに記載の微修正を中心とした実施計画書の改訂。臨床研究の継続の適否、変更申請(人事異動に伴う研究協力者の変更) |
判定 | 承認 |
申請者 | 血液内科医長 斉藤 明生 |
---|---|
17-01-04 | 日本における骨髄増殖性腫瘍の予後に関する大規模多施設前向き観察研究 |
研究の概要 | 臨床研究の継続の適否、変更申請(人事異動に伴う研究協力者の変更) |
判定 | 承認 |
申請者 | 血液内科医長 斉藤 明生 |
---|---|
18-05-04 | 新たに診断された濾胞性リンパ腫患者に関する多施設前方視的観察研究 |
研究の概要 | 臨床研究の継続の適否、変更申請(人事異動に伴う研究協力者の変更) |
判定 | 承認 |
申請者 | 血液内科医長 斉藤 明生 |
---|---|
21-07-05 | 日本における血液疾患患者を対象とするCOVID-19罹患状況、予後に関する横断研究 |
研究の概要 | 臨床研究の継続の適否、変更申請(人事異動に伴う研究協力者の変更) |
判定 | 承認 |
申請者 | 血液内科医長 入内島 裕乃 |
---|---|
21-07-15 | 再発・難治性多発性骨髄腫(RRMM)患者を対象としたイサツキシマブの非介入、国際共同観察研究 |
研究の概要 | 説明文書・同意文書の改訂、オプトアウト文書の改訂。 臨床研究の継続の適否、変更申請(人事異動に伴う研究協力者の変更) |
判定 | 承認 |
申請者 | 消化器内科 長島 多聞 |
---|---|
18-11-11 | C型肝炎患者における直接作用型抗ウイルス薬(DAAs)治療後の発癌抑制に関する研究 |
研究の概要 | 臨床研究の継続の適否、変更申請(人事異動に伴う研究責任者・協力者の変更) |
判定 | 承認 |
申請者 | 消化器内科 長島 多聞 |
---|---|
18-11-12 | 肝細胞癌患者へのレンバチニブ治療例における甲状腺関連副作用(有害事象)の検討:後ろ向き研究 |
研究の概要 | 臨床研究の継続の適否、変更申請(人事異動に伴う研究責任者・協力者の変更) |
判定 | 承認 |
申請者 | 消化器内科 長島 多聞 |
---|---|
19-01-09 | 肝細胞癌に対するレンバチニブ治療の導入タイミングおよび有効性と有害事象に対する後ろ向き検討:ソラフェニブ治療との比較 |
研究の概要 | 臨床研究の継続の適否、変更申請(人事異動に伴う研究責任者・協力者の変更) |
判定 | 承認 |
申請者 | 消化器内科 長島 多聞 |
---|---|
19-03-05 | 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築 |
研究の概要 | 臨床研究の継続の適否、変更申請(人事異動に伴う研究責任者・協力者の変更) |
判定 | 承認 |
申請者 | 消化器内科 長島 多聞 |
---|---|
20-03-01 | 肝細胞癌に対するラムシルマブの有効性と安全性の後方視的検討 |
研究の概要 | 臨床研究の継続の適否、変更申請(人事異動に伴う研究責任者・協力者の変更) |
判定 | 承認 |
申請者 | 消化器内科 長島 多聞 |
---|---|
20-11-06 | 肝細胞癌に対するアテゾリズマブとベバシズマブの併用療法の治療成績 |
研究の概要 | 臨床研究の継続の適否、変更申請(人事異動に伴う研究責任者・協力者の変更) |
判定 | 承認 |
申請者 | 消化器内科 長島 多聞 |
---|---|
21-07-17 | 北関東多施設におけるHCV感染患者の現況についての疫学調査 |
研究の概要 | 臨床研究の継続の適否、変更申請(人事異動に伴う研究責任者・協力者の変更) |
判定 | 承認 |
申請者 | 栄養管理室長 須永 将広 |
---|---|
21-01-01 | 多発性骨髄腫患者に対するレナリドミド投与後の味覚障害に関する検討 |
研究の概要 | 臨床研究の継続の適否、変更申請(人事異動に伴う研究責任者・協力者の変更) |
判定 | 承認 |